【体験談】美容部員を辞めたい5つの理由と転職成功する方法

美容部員を辞めたい…

美容部員をそろそろ辞めるか迷う。

このように、今の職場にお悩みの方も多いのではないでしょうか。

本記事の内容
  • 美容部員の辞めたい理由とは?
  • 美容部員が辞めるときの注意点
  • 美容部員が円満退職するために必要なこと

以上の内容を解説しています。

本記事では、美容部員を辞めるタイミングや辞めどきだと感じた場合の対処法も紹介しているので、迷ったときの基準として参考にしてみてください。

この記事を読むことで、
今の職場に見切りをつけるか、もう少し続けてみるか自分の気持ちが見えてくると思います。

※本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク
目次

ストレスが多い?美容部員を辞めたいと感じる理由5つ

美容部員は華やかな職業に見えますが、仕事内容はとてもハードです。

美容部員を辞めたいと感じる理由は以下です。

美容部員を辞めたい理由

・人間関係が悪い
・ノルマがきつい
・給与に不満がある
・体力に限界を感じる
・将来のビジョンがみえない

ここからは順番に解説します。

美容部員の辞めたい理由①:人間関係が悪い

部下との関係、上司との関係など職場の人間関係に悩まされることも少なくありません。

美容部員は連携して動くことが多いため、日ごろから信頼関係の構築に気を付けなければなりません。

女性ばかりの職場で性格タイプも様々なのでお互いに不満やストレスを抱えてしまうことがあります。

お店の雰囲気が悪いと働くモチベーションが上がらず辞めたいと感じる原因となりやすいです。

美容部員の辞めたい理由②:ノルマがキツイ

キャリアが浅いと、数字面や仕事量の多さが負担になってしまい強いストレスを感じてしまいます。

店舗全体の予算と、個人の予算が振り分けられているブランドもあり「成果を上げなければならない」というプレッシャーが辞めたい原因となってしまいます。

美容部員の辞めたい理由③:給与に不満を感じる、金銭面に余裕がない

ストレスや負担は多いですが、給料自体は高くありません。

仕事の辛さ=給与が見合っていないと感じるのでモチベーション維持も厳しく、転職を考えるようになります。

美容部員の辞めたい理由④:体力面で限界を感じる

立ち仕事でストック関連などの力仕事も多いので、体力的にも長く続けることが難しい職種です。

疲労が蓄積してしまうと精神的にも休まらないため、仕事に対してのモチベーション低下に繋がります。

美容部員の辞めたい理由⑤:将来性がなく、明るい未来が見えない

キャリアアップがなかなかできなかったり、将来性に不安を感じてしまうのも辞めたいと感じる原因の一つです。

また、接客レベルや商品知識など求められるものが多いです。

連休もとりにくいので休日にゆっくり休めないことも多く、不満とストレスが溜まりやすいです。

ストレス溜めすぎ注意!実際に美容部員を辞めたときの体験談

著者は、約10年間アパレルの販売員をしていたのですが、配属先が百貨店になったことがありました。

そのときに美容部員で働いていた友人がいたのですが、かなり仕事がハードだったようでいつも辛そうでした。

美容部員の仕事は客層の幅が広く、お客様に対しての気遣いや気配り、知識がかなり求められます。

ショップだけでなく、百貨店自体のマナーやルールもかなり厳しかったので、彼女はストレスで体を壊してしまい退職してしまいました。

もし、いま辛くて限界…という方は無理せず体を休ませることを優先させてくださいね。

最終的に決断する前に…美容部員を辞めたいと感じたときの注意点

辞めたいと感じる原因を挙げて、

その問題が自分の中で解決できる問題であれば辞める決断は早すぎるかもしれません。

・直属の上司に相談する
・環境を変える
・今後のキャリアについて深く考える

スタッフと人間関係がうまくいってない場合は店舗異動で解決できる場合もあるかもしれません。

長く同じ職場にいるとモチベーションが下がってしまうことも多いので、環境を変えるというのも一つの手段です。

辞める決断をする前に解決策がないか上司に相談してみましょう。

悩みの解決や気持ちの整理ができるかもしれません。

それでも冷静に考えて辞めたいと思う気持ちに変化がなければ次の転職先を見つけましょう。

【使ってよかった】美容部員を辞めるか悩んでいる人におすすめの無料求人サイト

ここからは実際に私が転職するときに役立ったサイトを紹介します。

転職サイトを選ぶポイント

転職サイトは2~3社の登録がおすすめ
(転職経験者7割以上が2社以上のサイトを併用しています)

【複数利用のメリット】
・選択肢が広がる
・自分に合う担当者が見つかる
・使いやすいサイトが見つかる

業界に特化


美容部員を辞めたい方におすすめ転職サイトは、
ファッション求人【iDA】です。

女性向けの職種が揃っており、マーケティングや商品管理など美容部員で培った知識をそのまま活かせる求人が揃っています。

非公開求人が多い

マイナビエージェント



dodaやマイナビのような大手転職サイトは、
非公開求人が多いので登録して損はないです

登録はすべて無料です。
合わない場合は退会も可能です。

美容店員が円満退職をするために必要なこと3つ

退職の意志が固まったら円満退社できるように、タイミングを見て動いていきましょう。

1.美容部員の退職する時期は繁忙期は避ける

美容部員が円満に退職するためには、クリスマス時期や年末年始、春先や新生活のタイミングなど忙しい時期は避けましょう。

タイミングとしては2月、5月くらいがベストです。
(この時期は閑散期で比較的落ち着いているので店舗への負担も最小限に抑えられます。)

また、直属の上司に退職を伝えるタイミングも余裕をもって伝えましょう。

会社にもよりますが2か月~3か月くらい前には伝えられると、

後任や店舗スタッフの確保など引継ぎがスムーズにいきやすいでしょう。
(就業規則に記載があるので事前に確認しましょう)

2.顧客の引継ぎをする

円満退職をするためには後任スタッフにはしっかりと丁寧に引継ぎをしましょう。

業務・顧客の引継ぎなど漏れがないように行うことが重要です。

引継ぎ用の書類を作成して退職後に迷惑が掛からないように準備しましょう。

3.美容部員の退職理由は前向きに

退職理由は前向きでポジティブな理由を伝えましょう。

・キャリアアップしたい
・新しい仕事に挑戦したい

自己都合で退職するので可能な限りわだかまりが残らないように対応することが望ましいです。

前向きな理由で誠意をもって伝えましょう。

美容部員を辞めたい人へおすすめの職業【体験談】

・販売職
美容カウンセラー
・営業職
・事務職

上記はほんの一部ですが、実際に私の周りでは接客業から一般事務職・営業事務職へ転職する人が多いです。

また、接客のスキルを活かした営業職やハイブランドに転職して年収がアップした同期もいました。

自社製品をお客様へ提案する仕事は目に見えて成果がわかりますし、インセンティブが大きい場合は今より給与がアップするのでやりがいを感じられます。

また、ネット販売の商品管理やマーケティング職も販売の知識を活かせる仕事としておすすめです。

アパレル販売

綺麗になることやおしゃれが好きな方はアパレル販売職がおすすめです。

美容部員で培ったコミュニケーションスキルや商品知識を活かすことができます。

美容カウンセラー

美容カウンセラーやエステティシャンは美容部員で培った知識やノウハウを活かすことができます。

スキンケアや肌構造の基本的な知識を理解しているので、お客様一人一人に合ったカウンセリングができるでしょう。

営業職で年収アップ

今後の自分の選択次第で年収アップの可能性は大いにあります。

とくに、インセンティブ(歩合)がある不動産関係や営業職は販売で鍛えた営業力が発揮できるのでおすすめです。

インセンティブがある業種

・不動産
・人材業界
・自動車メーカー
・ITサービス業界

・広告業界

事務職

勤務時間が不規則で人間関係のストレスが大きいなどの理由から、美容部員から事務職への転職を検討する人は少なくありません。

来客対応や人と関わる仕事は多いので、接客業で培ったコミュニケーションスキルは活かすことができるでしょう。

未経験者募集の企業も多いので、最低限でも問題ないのですがPCの基本的な操作は習得しておくことをおすすめします。

自分に向いている仕事が分からない…とお悩みの方は無料適職診断もおすすめです。

≫無料適職診断を見てみる

【まとめ】美容部員の辞めどきは20代のうちがおすすめ【若いほうが転職に有利】

☑【20代の転職メリット】
・募集要項が30歳以下の企業が多い
・未経験でも挑戦しやすい

・将来性や伸びしろを重視される

転職する場合は年齢的に20代のうちに辞めたほうが転職活動もスムーズにいきやすいです。

私は30歳を過ぎてから転職したのですが、企業によっては募集に年齢制限があったので辞める場合はできる限り早いタイミングをおすすめします。

以下の記事では未経験者向けのおすすめ転職サイトを解説しています。

転職を検討されている方はチェックしてみてくださいね。

目次